スタッフ紹介

いしずえスタッフ

代表理事 精神科認定看護師
精神看護専門看護師 田邉 友也

  • 自己紹介
     大阪府の関西国際空港に近いところに住んでいます。昭和54年2月13日生まれです。身長は167㎝で小柄ですが、日本の精神科医療(看護)をよくしていこうとする心意気は190㎝級です。趣味は、16 歳から始めた株式投資(ほぼ副業)と骨董品の査定・収集(自称セミプロ級)です。バイクも趣味ですが、家庭の事情(節約)から長年自粛しています。
     好きな学問は、国土学・土木計画学・地政学・社会心理学・哲学です。赤ワインのフルボディが大好きです。好きな言葉は、「科学そのものは専門主義ではない」(オルテガ)。
  • 看護の考え方
     精神科医療は、薬の内服が治療の中心で“あるかのような”風潮がありますが、それは間違いです。精神障害は、看護の力があってこそ、回復が促進されます。精神科医療は‟薬物療法が治療の中心ではない“という視点にピボット(転換)していかなければなりません。
     かのガリレオガリレイは、当時の専門家でさえ天動説が絶対であると信じられていた時代に、「それでも地球はまわっている」と言い信念を貫きました。訪問看護ステーションいしずえは、そうした(偏った専門主義の)固定観念にとらわれない、より実践的な看護を提供します。
  • いしずえ設立のきっかけ
     精神科医療・看護の質は、もっともっと向上させていくことが可能です。その一方で、精神科医療・看護の現場では、医療者への教育はまだまだ十分に行き届いているとはいえない現状があります。そうした現場で、本来あるべき看護を追求しようとしても、一定の限界があることは明らかです。
     当法人の活動によって、日本の精神科医療・看護に変革をおこし、地域の方々に貢献する必要があると考えました。
  • 経歴
    2002年 看護師資格取得
    2008年 医療安全管理者養成研修会修了
    2009年 包括的暴力防止プログラム(CVPPP)トレーナー研修修了
    2010年 精神科認定看護師登録
    2013年 看護実習指導者講習会研修修了
    2016年 大阪府立大学大学院看護学研究科博士前期課程修了
    2019年 精神看護専門看護師登録
  • 講義等実績
     精神科薬物療法における看護、発達障害、トラウマ・インフォームドケアに関する講演等全国から依頼あり。著書等実績多数
  • 著書等

    1)越智元篤:精神科看護師,謀反―極私的「革命」レポート.文芸社,2005.(ペンネームでの執筆)

    2)内海聡,越智元篤ほか:精神科セカンドオピニオン2―発達障害への気づきが診断と治療を変える (精神科セカンドオピニオン),シーニュ,2010.(ペンネームでの執筆)

    3)山根俊恵(田邉友也:分担執筆):ケアマネ・福祉職のための精神疾患ガイド.中央法規出版,2016.

    4)野中浩幸,心光世津子,乾富士男(田邉友也:分担執筆):必携! 精神看護学実習ポケットブック 第2版.精神看護出版,p.213〜216,2019.

    5)共著:やさしく学べる精神科看護―演習や実習の展開にむけて.藍野大学医療保健学部看護学科,p.11-15,2016.

    6)山根俊恵(田邉友也:分担執筆):チームで取り組む ケアマネ・医療・福祉職のための精神疾患ガイド-押さえておきたいかかわりのポイント.中央法規出版,2020.

  • 専門誌

    1)田邉友也,福岡竜太郎:対論2012 対話を通じて看護の「いま」を見つめる.精神科看護,39(2)-39(5),2012.

    2)田邉友也:減薬・スイッチングの際に看護師がもつべき包括的視点.精神科看護,39(8),p.22-27,2012.

    3)田邉友也:精神疾患概念の再考が求められている現状において(コラム).精神科看護,39(8),p.28-29,2012.

    4)田邉友也:ケア百物語第35話 このおっさんもイライラします?.精神科看護,40(2),p.46-47,2013.

    5)田邉友也:「精神科医療を変える」と青二才は言った.精神科看護,40(5)-40(11),2013.

    6)田邉友也:本との話.精神科看護,42(5),p.78-79,2015.

    7)田邉友也:専門的な視点をもって対象を超複眼的にとらえる 認知症患者への退院支援の前提を考える.精神科看護,43(10),p.12-16,2016.

    8)田邉友也:看護の側からみた医師―看護師の協働 薬物療法を例に.精神科看護,44(1),p.14-20,2017.

    9)田邉友也:精神科薬物療法におけるミスケアを分析的に読み解く.精神科看護,44(7),p.15-18,2017.

    10)田邉友也:薬物療法の支援という切り口から「動機づけ」について考える 現象のスペクトラム(連続体)というアプローチの視点から.精神科看護,45(6),p.20-24,2018.

    11)田邉友也:精神科医療場面における睡眠と薬物療法 クライテリオンにみる看護の判断.精神科看護,45(9),p.26-29,2018.

    12)田邉友也:スタッフ間でのTICが組織を変える TICを通じた病院・病棟の変化を活写する.精神科看護,45(12),p.30-34,2018.

    13)田邉友也ほか:【討論会】臨床実践においてトラウマ・インフォームドケアがもつ意味.精神科看護,46(3),p.33-37,2019.
    精神科看護 2019年6月  精神看護出版  的を絞った教え方の“コツ”.精神科看護,46(6),p.21-26,2019.

    14)共著:精神科看護に必要な倫理的な視点 ちょっとみんなでエシカらない?.精神看護,18(4),p.379-390.2015.

    15)田邉友也:行動制限という社会的ジレンマを解消するための処方箋【1】~【2】 阪和いずみ病院ではどのようにして安全ベルト廃止に取り組んだか.医学書院,2018.

    16)大森あきら,田邉友也:臨床で使える「看護過程の展開」とは―学んできた看護過程を実際の臨床で活用する注意点.精神科看護,47(3),p.20-25,2020.

    17)田邉友也:精神科訪問看護×新しい実践:トラウマ・インフォームドケアの本質的理解・実践―プラグマティズム転換をはかれば実践に活きる.精神科看護,47(11),p.21-31,2020.

    18)田邉友也:リスク認知にもとづく訪問看護スタッフの不安へのマネジメント―新型コロナウイルス感染症への対処を考える.精神科看護,47(9),p.33-39,2020.

    19)田邉友也:なぜあなたの看護は拒否されるのか―TICの観点からその解決方法を探る.精神科看護,48(2),p.24-30,2021.

    20)田邉友也:精度の高いアセスメントを可能にする連携と共有-血管性認知症への疑義から解離性障害の見立てまで.精神科看護,48(5),p.26-29,2021.

    21)田邉友也:困難に直面した当事者が自ら回復しようとする姿勢を支える.コミュニティケア ,23(3),p. 38-40, 2021.

    22)田邉友也:電話はケアツールの1つ―包括的ケアで利用者の不安を緩和.コミュニティケア,23(5),p. 61-63, 2021.

管理者(所長)                大森 あきら

  • 自己紹介
     2018年に看護大学を卒業し、看護師資格を取得しました。周囲からは、「卒後1年目から精神科に入職しないほうが良い」という意見が多くあった中、精神科看護の奥深さを臨床実習等で実感したことが後押しして、周囲の反対を押し切り1年目より精神科病院勤務への勤務を決断しました。
     精神科開放病棟、精神科急性期病棟を経験する中で、病院内での画一的な看護や一時しのぎの対応に追われ、本来の看護を見失ってしまう時期がありました。仕事をしている自分に対して「このままでいいのか」と感じながらどうすればいいのかわからない自分にも葛藤がありました。そんな時に、信頼する上司より訪問看護というフィールドを勧められました。
     さまざまな悩みを抱えておられる方に対して、「本来必要とされている真の精神科看護」を実践したいという思いから、訪問看護の道を選びました。「看護師経験3年目を待たずして、訪問看護に行くのは早すぎるのではないか」一部からはそうした反対もありましたが、恩師の後押しもあり現在に至っており今は訪問看護のむつかしさ以上にやりがいを感じています。
     その後、1年以上に渡る訪問看護を通じた学びにより自身の人間性や胆力を磨く最中、2021年4月21日より、管理者の役を拝命することとなりました。
     「人間性」や「謙虚さ」を軽んじることなく、そして「日々、自身の振る舞いを振り返ること」を忘れず、一人の看護師、そして訪問看護の管理者としても、ひとりの人間としても、看護をより良い方向に変革されるよう邁進していければと考えております。
  • 好きなもの
     海外ドラマや映画を観るのが趣味です。猫が好きで猫カフェにも時々行ったりします。
  • 経歴
    2018年3月 学校法人冬木学園畿央大学健康科学部看護医療学科卒業
    2018年4月 看護師資格取得
    2018年3月 医療法人聖和錦秀会阪和いずみ病院 勤務
    2019年12月 訪問看護ステーションいしずえに就職して現職に至る
  • 専門誌
    大森 あきら 田邉 友也: 臨床で使える看護過程の展開とは 学んできた看護過程を実際の臨床で活用する際の注意点,精神科看護,47 (3),p20-25,2020.