• HOME
  • 看護論的経営論
設定されていません

ナースコールという指標

投稿日:2006/05/24

 職場の看護師(いわゆる先輩に当たる方々)は、

※「ナースコースが少ないということは、良い看護ができてるという事よ」

という。
 もちろん、この期に及んで先輩が“ナースコールが少ない=良い看護”と方程式化して言っているわけではない。

“無駄なナースコールは鳴らさせないよう、気配りのできた看護を”

ということを言いたいのだろう。
 前の職場では、いちいち説明を加えなくてはならない短絡的な看護師が、いや、“上司が”と言っておこうか。そのような看護師が今の病院には少ないことが救いだ。今の職場でも人間関係にはいささかの問題はあるが、それはどこにでもある問題として触れないことに・・・。
 いずれにせよ、極力患者に行動を起こさせないように動くことに日々努力していかなければならない。私はといえば、慣れない事と勉強不足が重なり、なかなか身についていかない日々。サボり癖は死ぬまで直らないのか。

 思い出せば、精神科で働いているときは、ナースコールなんぞ無かった(ある病院もあるが、極希少)。今は、職場が変わり、当たり前のように鳴り響くナースコール。最初のうちは考えたことも無かったが、先輩方の一言で、ある一定の指標として動く目標になっていることは事実である。
 まだまだ勉強不足で、意見することも控えてしまっている立場にあるが、患者にできるだけ負担を与えないよう配慮した看護ができることを心がけ、しばらく自らを磨いてゆきたい。

最後までご閲覧いただきありがとうございます。ここで宣伝。拙著本「精神科看護師、謀反」も一人5冊ずつ買うべし。と毎回言ってるけど誰も買ってくれないので、一人10冊買うべし!!