• HOME
  • 看護論的経営論
設定されていません

「安定剤」は軽い薬ではない。

投稿日:2011/12/07

この問題は結構重要。できるだけ簡単明瞭に述べてみようと思います。



応援クリックにご協力お願いします!→
また、当法人精神医療サポートセンターのHPはこちら(医療相談等々)
携帯サイト(精神医療ホットライン)はこちらから→http://www.seishinkango.jp/m
















一般に


「“安定剤”を処方された。」


と聞くと、軽い薬と思いがちではないだろうか。




“安定剤”


とは、抗不安薬のことを指すことが多いが、日本では「ベンゾジアゼピン系」という系統の抗不安薬がその大半を占めている。

有名なところで言えば、デパス®、メイラックス®、ソラナックス®このあたりが有名か。




処方される疾患は様々、

・更年期障害
・うつ病
・パニック障害
・統合失調症
・解離性障害

まだまだあるが、これほど多用されている薬の部類だということだ。



この手の抗不安薬を、簡単に、

「安定剤」

と捉えて、何種類も(あるいは1種類であっても多かったり、長期連用すれば理屈としては同じ)内服すれば、治療どころか最悪の結果を招くことがある。

ちなみに私は、ベンゾ系の抗不安薬大量内服で病状が寛解したのを見たことがない。



ベンゾジアゼピン系の抗不安薬、睡眠薬は、

・依存性や離脱症状、
・脱抑制といって衝動性が増して、手首を切ったり叫んだり、泣きわめいたり、
・記憶がなくなったり、
・体のあちこちが痛いとか、不定愁訴など身体症状として現れたり

あまり知られていないが、多種多様の症状が見られることがある。


さらに、そういう副作用があるからと急に断薬すると離脱症状が出る。





そして、離脱症状が出ていると主治医に行っても

「そんな少量では離脱症状は出ない」

であるとか、

「この薬は軽い薬だからそのようなことはない」


などと言われたりする。





こんなむちゃくちゃな現状があるにもかかわらず、

「安定剤」

と称して、軽い薬だと説明・処方されている現状があるわけだ。






だから忠告しておきたい、

“軽い薬”

だと思っている方がいるとすればすぐに改めるべきだ。




もちろん、うまく使えば非常に良い薬であることはここで確実に伝えておかなければならないことだが、

お世辞にも軽い薬であるなどとは言いたくない。






そして最後に―

これらベンゾ系の薬など(向精神薬全般含む)を

※いまだに、上乗せ処方(足して足して処方)すれば効果がある

と思っている者がいるとすれば、それは大間違いであるということを指摘しておきたい。















-------------------------------------------
※NPO法人 精神医療サポートセンターへの寄付金・募金をお願いしております。以下の振込先ですが、お振込みの際は必ずmail@seishinkango.jp宛てにご連絡ください。医療相談により、東日本大震災の被災者の方々へのサポートもできればと考えております。
---------------------------------------------
銀行名   住信SBIネット銀行
支店名   法人第一支店
支店番号 106
口座番号 普通 1003812
口座名義 トクヒ)セイシンイリョウサポートセンター       
         特定非営利活動法人精神医療サポートセンター  
---------------------------------------------

※NPO法人 精神医療サポートセンターの会員を募集中です。ご興味のある方は、NPO法人精神医療サポートセンターホームページの入会フォームから申し込みください。入会にあたり、特に地域を限定されるものはありませんので、遠方の方でも遠慮なくご連絡ください。
---------------------------------------------

※拙著「精神科看護師、謀反」をご入用の方は、mail@seishinkango.jpまでメールをお送りください。送料は、当方負担で無料送付(本代別途)させていただきます。